swine influenza

By , 2009年4月26日 8:43 PM

海外でブタインフルエンザが流行の兆しを見せているのだとか。ゴールデンウィークに海外旅行を計画している方には心配な話ですね。

Continue reading 'swine influenza'»

Post to Twitter


名簿

By , 2009年4月24日 12:13 PM

全国医師名簿

こんなビジネスもあるんだな・・・と。あまり良い気持ちがしませんね。マンション販売の勧誘電話とかも、こうしたデータベースを元にしてるのかな。

Post to Twitter


ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ

By , 2009年4月22日 8:06 AM

最近、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタのCDを聴いていて、久々にお気に入りの録音に出会いました。

ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタについては50人くらいの演奏家の録音を持っています。古典的名盤としては Adolf Busch / Rudolf Serkin の録音が有名です。

味のある録音では、Fritz Kreisler / Franz Rupp の演奏は奔放な中に曲の本質を殊更に強調し、妙に心が揺さぶられます。

私が一番最も好きなのは、Nathan Milstein / Artur Balsam の1953年のライブ録音です。第5番「春」が演奏されているのですが、独特の緊張感の高まりが好きです。どんな曲であっても、テンションの高まりがないとベートーヴェンではないし、それを自然に表現することは難しいと思うのです。ただ盛り上がるだけなら2流音楽家でも可能ですが、主題の対比構造、執拗に繰り返される非常に短い単位での Dominant→Tonicという和声進行など、ベートーヴェンを構成する要素を表現することで音楽を高めていくのはかなり困難なことです。

とはいっても、私がベートーヴェンの録音を評価するときに重視するのは、音楽が流れているかどうかです。いわゆる巨匠たちの録音を聴いても、もったないことに音楽が停滞しているものが多く聴かれます。流れが妨げられてしまうと、ベートーヴェンらしさが半減してしまいます。微細な表情をつけながら、全体の構成を考え、かつ音楽が流れないといけないと思うと、それだけ、ベートーヴェンの演奏は難しいのだなと実感します。

最近聴いた Josef Fuchs / Artur Balsam の録音は、味があり、音楽が流れていきます。音楽的に非常に自然で聴きやすい、お勧めの一枚です。

その他に面白い録音といえば、寺神戸亮 / ボヤン・ヴォデニチャロフによる古楽器での録音です。初期のヴァイオリン・ソナタでは素晴らしい演奏効果があるのですが、第9番「クロイツェル」以降はパワー不足が否めず、おそらくこの頃にはベートーヴェンはモダンな弓での演奏を想定していたのではないかと、一人思っています。古楽器での全曲録音という点では、非常に価値のある録音です。

ちなみに全 10作の彼のソナタの中で私が一番好きなのは、第 10番第 4楽章です。彼の後期弦楽四重奏のように、音楽の方向性が内面に向かっていく落ちついいた名曲です。それでも様々な趣向が凝らしてあります。この曲が変奏曲であると気付かなかった私は、レッスンで指摘されてビックリしたのでした。

・Menuhin & Kempff – Beethoven Violin Sonata no.10 (IV) – Poco Allegretto

Post to Twitter


大掃除

By , 2009年4月19日 7:03 PM

久しぶりに掃除しました。床に散らばった論文が足に張り付いて、歩くのに不自由するようになったからです。論文をファイリングして本棚へ・・・。

しかしっ!

集めた論文で本棚2つ、医学書で本棚2つ、音楽の本/楽譜に本棚2つ、DVDに本棚 1つ、CDに CDラック (3000枚収納) ・・・。部屋がどんどん倉庫化していきます。

そして、本棚も割と大きいの買ったのですが、すでに入り切らなくなってきています。本の一部はソファーベッドの下やベッドの下の収納スペースに入れていますが、それでも入りきらないものは床に積み上げています。どこかで雑誌を溜めすぎて床が抜けたというニュースがありましたが、うちは大丈夫だろうな・・・。

今日大分整理したおかげで、生活スペースが確保できました。自由に使えるスペースが 4畳分ほどあるので、そこに最近将棋連盟 Digital Shopで買った将棋盤(足付六寸桂盤、竹風作 彫駒 源兵衛清安書)を据えて、残ったスペースで楽器を練習することにします。

Post to Twitter


妊娠出産のタイミング

By , 2009年4月18日 7:37 PM

将棋の女流タイトル戦が対局者の出産のため延期となりました。女流棋士ならではですね。

第2期マイナビ女子オープン五番勝負第1局の延期および倉敷対局中止のご報告

更新: 2009年4月14日 19:25

株式会社 毎日コミュニケーションズ、社団法人日本将棋連盟、一般社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)の三者で共催する女流公式棋戦「第2 期 マイナビ女子オープン」の五番勝負倉敷対局(第1局)として4月17日(金)、岡山県・倉敷市芸文館にて開催を予定しておりましたが、挑戦者 岩根忍女流二段(28歳)の出産予定日が当初より2週間ほど早まり4月21日となりましたことから、岩根女流二段の体調を考慮し、第1局の延期および倉敷での対局を中止することになりましたのでご報告いたします。

本日、岩根女流二段から、「主治医との相談の上、出産日を4月21日に変更することになった」という報告を受け、主催者3 者で倉敷対局での中止を協議、アルスくらしき(倉敷市文化振興財団)の理解と両対局者の同意を得て、正式に倉敷対局を中止することを決定いたしました。第1局は岩根女流二段の出産後、8週間以上の期間をあけての対局となります。

主催者コメントは以下になります。
「出産予定日が当初より早まったことを受け、岩根女流二段には安心して出産できる環境を整えることが最も重要だと判断し、中止の決定をいたしました。今般の変更に伴い、矢内女王には、第1局の対局延期の申し入れに際して、ご快諾いただけましたことを心より感謝いたしております。また、ファンの皆様、関係者の皆様にも直前の延期でご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。」

昔、一緒にカルテットを組んでいたチェロの方が、連絡取れないと思ったら妊娠してました (私の子供じゃないです)。身重のまま医師国家試験を受診し、直後に出産したと聞きました。妊娠のタイミングというのは難しいですね。ただ、今回の第 2期マイナビ女子オープンのように、主催者側の理解が得られたのは良かったことだと思います。でも、8週間以上経って対局があった場合、子供はどうするんでしょう?預けるのか対局に連れてくるのか気になるところです。今後の経緯を注目したいです。

現在、後輩医師が 2人同時に妊娠し、その分の人手が手薄になっています。そのせいか、もう 1人の女医が気を遣って妊娠のタイミングを待っているなんて噂を聞きました。デリケートな問題です。

Post to Twitter


当直制度

By , 2009年4月17日 7:42 AM

医師の当直 (宿直)は、ほとんどの施設で違法のまま運営されています。すなわち、夜間数回の巡回程度の勤務で睡眠が確保されていることでのみ労働基準監督署から宿直許可が下りているものの、実際には時間を問わない救急対応が主な仕事です。一方で、救急を受け入れられなくて叩かれるところを見ると、世間からは上記に定義される当直ではなく、一般勤務として見られているようです。法的には、当直で救急患者に対応することにはなっていないのですが、救急患者に対応するため交代勤務性が組める病院はほとんどありません。大学病院でもそうです。

このような実態に光が当てられようとしています。とはいっても、本当に正しく運営することになると、夜間に救急医療を行える病院は都内でもかなり減ることになるでしょうし、数人の医師で医療を支えている地域では不可能です。どこかで落としどころを見つけるにしても、患者からの医療機関へのアクセスは、さらに悪化する可能性があります。

難しい議論なのですが、舛添厚生労働大臣が意欲を示している旨があるブログに記されていました。パンドラの箱になるのではないかと言われています。下記サイトを紹介しておきます。

産科医療のこれから-勤務医の宿直についての議論 梅村聡議員 in 参議院厚生労働委員会(>▽<)!!!

Post to Twitter


痴漢冤罪

By , 2009年4月15日 7:43 AM

 痴漢事件で防衛医大教授に逆転無罪 「被害者の供述は不自然」

4月14日15時42分配信 産経新聞

電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、無罪を主張していた防衛医科大学校教授(63)=休職中=の上告審で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、教授を懲役1年10月の実刑とした1、2審判決を破棄、逆転無罪判決を言い渡した。教授の無罪が確定する。最高裁が痴漢をめぐる事件で逆転無罪判決を言い渡したのは初めて。5人の裁判官のうち、2人が反対意見をつけた。

同小法廷は「満員電車内の痴漢事件においては、特に慎重な判断が求められる」との初判断を示したうえで、「被害者の供述は不自然で信用性に疑いがある」と指摘した。痴漢事件をめぐる捜査や裁判に影響を与えそうだ。

教授は平成18年4月18日朝、小田急線成城学園前駅から下北沢駅までの間を走行中の電車内で、女子高生=当時(17)=の下着の中に手を差し入れるなどして逮捕、起訴された。

1審東京地裁は平成18年、女子高生の供述の信用性を全面的に認め、教授を実刑とした。2審東京高裁は、女子高生が成城学園前駅より前にも痴漢行為を受け、成城学園前駅でいったん電車を降りたにもかかわらず、再び教授と同じ位置関係の場所に立ったことについて、「いささか不自然」と指摘したが、1審判決を支持、教授の控訴を棄却した。

教授は一貫して無罪を主張。弁護側は「指から下着の繊維が検出されていない」などと主張していた。

検査の世界では、感度、特異度という概念があります。すなわち感度を高くすると特異度が低くなり、陰性のものを陽性と誤って判断してしまうことになります。特異度を高くすると感度が低くなり、見逃しが増えます。

痴漢犯罪においても、女性の申告のみで認定していたら (=感度を高くすると)、冤罪が増えます。厳密な証拠を求めたら (=特異度を高くすると)、泣き寝入りする被害者が増えます。そのバランスをどこに置くかは難しいところです。

ただ、大切なことは、刑事事件において疑わしきは被告人の利益、なのです。

私は痴漢をしようと考えたことはありませんが、満員電車に乗るたびに、間違われないかドキドキします。疑われただけで身の破滅になることがあるからです。この教授は社会的名誉を失いかけたわけで、「疑わしきはシロ」の原則に則った今回の判決は画期的だなと思います(ただ、もちろん物的証拠がありクロと判断される場合は、当然有罪とすべきと思います)。

Post to Twitter


疎開

By , 2009年4月14日 7:15 AM

 「疎開」13%、「欠勤」25%…新型インフル流行時

4月13日14時42分配信 読売新聞

新型インフルエンザが流行する可能性が高い場合、首都圏5都県から都心に通勤する会社員の13%が、感染を避けるため、一時的に本人や家族の疎開を検討していることが、国土交通省の住民調査で分かった。

25%は欠勤も検討しており、同省は流行時の都心の昼間人口は最大3分の1にまで減少すると試算している。

調査は、同省国土交通政策研究所が流行時の鉄道の輸送力を検討するうえで、山手線内に通勤する東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城の5都県の在住者にインターネット上でアンケートし、有効回答2000人の結果を分析した。

調査結果によると、「大流行が起きる可能性が高いと報じられた時点で、家族を一時的に移動・転居させるか」との設問に対して、13%が移動・転居させると回答。その対象として本人以外に配偶者のほか、子供、孫を挙げる割合が多かった。

流行時の出勤についての設問には、25%が「出勤しない」と回答。うち17%は「会社のルールは決まっていないが自主的に出勤しない」と答え、7%は「勤務先のルールで欠勤が決まっている」とした。

同研究所の試算によると、鉄道が流行時の対策として、感染しないように1~2メートルの間隔を空けて乗客に乗ってもらうと、ラッシュ時は通常の1~3割程度にまで輸送力が落ち、鉄道会社職員が感染で欠勤すると、さらに輸送力が半減する。今回の住民の疎開意向も踏まえると、山手線内の昼間人口は現在の601万人から最低207万人にまで減るという。

最終更新:4月13日14時42分

電車で疎開する人の中に感染者がいれば、1~2メートルの間隔を空けたとしても、車内に感染者が続出するでしょうね。それに、感染して疎開したら、疎開先にウイルスを広めることにもなりかねません。難しい問題ですね。パニックになった人たちの行動を止める術はないでしょうが。

でも、我々には流行時出勤しないって選択肢はないんだろうなぁ・・・。

Post to Twitter


マンションの勧誘

By , 2009年4月13日 7:39 AM

勤務中に不動産屋から電話がかかってくることがあります。私が研修医の頃は、勤務先の病院のみならず当直先にもかかってきていました。

大学病院のときには交換台から「○○病院の△△さんから電話です」とかかってきて、電話に出ると「先生、税金対策にマンションはどうでしょうか?」

他院で当直のときには、夜間受付から「当直の先生に」と電話が回されて、電話に出ると「先生、税金対策にマンションはどうですか?」

更に自宅でも、どこで知ったのか携帯電話に「先生、お住まい近くの環七の××というラーメン屋おいしいですよね。ところで税金対策に・・・」

これが診療中か否かにかかわらず週に何回かあり、マンションを買う意思がないこと、迷惑だからかけてこないで欲しいことを何度も伝えたのですが、全然改善されないので邪険に扱ったら、「ぶっ殺すぞ。今からテメーのところ行くからな。」なんて本性を現してきました。

最近は病院側がガードを堅くして取り次がないようにしたので電話はめっきり減り、携帯電話については相手の電話番号を登録して着信拒否にすることでかかってこなくなりました。

私だけかと思ったら、他の複数の医師に聞いても、同じような状態だったようです。脅し方まで(笑)。Bermuda先生もブログで取り上げています(コメント欄も面白いです)。

毒舌ドクターBermudaの三角形な気持ち-マンション-

どうやら関西の不動産屋数社がやっていることのようで、一部上場の会社まであるのですから、世の中わからないものです。こういうのって、ネット検索するとひっかかりますから、不動産会社を選ぶ前には調べた方が良いかも知れません。

Post to Twitter


定額給付金

By , 2009年4月12日 6:05 PM

何だか、定額給付金のご案内なる郵便物が届いていたので、必要項目を記入して返送しました。12000円貰えるのだとか。

その足で、内科学会総会に行ってきました。入場10000円也。定額給付金が吹っ飛びました。4月10日(金)、11日(土)と仕事で、更に11日は当直付き。結局数時間で 10000円という割の悪さ。だったら、馬券でも買えば良かったかななんて。

会場着いたら、どっかの偉い先生が倒れていて、「AEDを!」騒動になっていました。思わず御仕事モードに戻されかけたのですが、会話可能そうだったので、その場を去りました。さすがに内科学会とあって、医者が腐るほどいて、処置もしていましたからね。

残った 2000円握りしめて、これから methyl先生と飲みに出かけてきます。

Post to Twitter


Panorama Theme by Themocracy