眠れない一族
「眠れない一族 (ダニエル T.マックス著, 柴田 裕之 翻訳, 紀伊國屋書店)」を読み終えました。
本の内容については、上記リンク先をごらんください。
本書はジャーナリストが書いた本なので、医学知識がなくても読めます。一方で、参考文献は膨大で、きちんと医学雑誌も読み込んで書いています (この辺が日本のジャーナリストとの違い)。医療関係者にも非医療関係者 (特に牛肉を食べる機会のある人) にもオススメ。神経内科医は多分必読です。
「眠れない一族 (ダニエル T.マックス著, 柴田 裕之 翻訳, 紀伊國屋書店)」を読み終えました。
本の内容については、上記リンク先をごらんください。
本書はジャーナリストが書いた本なので、医学知識がなくても読めます。一方で、参考文献は膨大で、きちんと医学雑誌も読み込んで書いています (この辺が日本のジャーナリストとの違い)。医療関係者にも非医療関係者 (特に牛肉を食べる機会のある人) にもオススメ。神経内科医は多分必読です。
川崎病の原因について、非常に面白い論文が、2011年11月に出ました。
Association of Kawasaki disease with tropospheric wind patterns
論文の Figure 4が凄いと思うのですが、日本での中央アジアからの北西の風、あるいはサンディエゴやハワイでの東西風 (pacific zonal wind) の強さと川崎病の発生率が綺麗に相関しているのです。風に乗って何らかの病原体が運ばれてきて、それに対する免疫応答で川崎病を発症するのではないかという推測が成り立ちます。
それに関連して、Nature 2012年4月5日号の News Featureに興味深い記事が掲載されました。
Infectious disease: Blowing in the wind
この記事の本題は病原体が何なのかの犯人探しです。
2011年3月上旬、汚染を防ぐための防護服を装着したスペインのエンジニアが、Barcelonaの Rondoのラボで作られたフィルターを乗せて飛行機で飛び立ちました。飛行機はリアルタイムの風データを用いて進路を取りました。飛行機が戻ってきた時にサンプルはドライアイスに梱包され、コロンビアにある Lipkinのラボに送られました。Lipkinはフィルターに引っかかった DNAを網羅的に解析しました (metagenomics)。
タイミング的にはある意味幸運でした。なぜなら、サンプル回収のため飛行機が飛んだルートは福島を横切っており、もし 1週間遅ければ福島の原発事故があり、風に放射能が紛れてしまっただろうからです。
コロンビアでの解析はゆっくりと進んでいます。高高度の大気中で採取された DNAは極めて微量だからです。まだ論文になっていないため Lipkinは詳細を語りませんが、既に Kawasaki病の原因候補がいくつか見つかってきており、今後は免疫学的検定が行われるのではないかと考えられています。候補 DNAへの抗体を作成し、川崎病患者の血清に加えて、もしコントロールより強く免疫応答が起これば、候補 DNAの信憑性が高くなります。次のステップは、患者からの血液サンプル中に、air filterから見つかったのと同じ DNAを探すことです。
このように川崎病の犯人探しはかなり容疑者が絞られてきているようです。もう少し捜査が進めば犯人が捕まるかもしれません。
記事の最後には、インフルエンザウイルスなど、他にもこのように風で運ばれてくる病原体があるのではないかという台湾の研究者のコメントを載せています。
カンボジアの子どもを襲う謎の病気、3か月で60人死亡 WHO
2012年07月04日 16:42 発信地:プノンペン/カンボジア
【7月4日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は3日、カンボジアの子供たちの間で広まっている原因不明の病気により、ここ3か月で60人が死亡したと発表した。
WHOの公衆衛生専門家、ニマ・アスガリ(Nima Asgari)医師によれば、最初の死亡例は4月に報告された。犠牲者は全て7歳以下の幼い子どもだという。
WHOは現在、カンボジア保健省と協力して病原と感染経路の特定に取り組んでいる。
アスガリ氏は、まだ調査が初期段階にあるため詳しい症状の特定は難しいとしつつ、「高熱や、重い胸部の症状に加え、一部の子どもは神経系に異常をきたしている兆候がある」と説明している。
現在までに報告された61例のうち、一命を取り留めた患者は1人しかいないという。発症した子どもたちは首都プノンペン(Phnom Penh)と北西部の観光都市シエムレアプ(Siem Reap)の病院に運び込まれている。
WHOが後にAFPに送ったコメントによれば、この病気が伝染病であると示す兆候はまだ確認されていない。(c)AFP
世界を震撼させたこのニュース、どうやらエンテロウイルス 71による手足口病であると結論付けられたようです。さらにステロイドの安易な使用が事態を悪化させていたとのこと。ステロイドは使い方によっては極めて効果的な薬剤です。副作用も必要以上に怖がる必要はありません。ただ、根拠のない使用は、慎むべきですね。以下は、某先生に教えていただいたニュースです。詳細が明らかになってきて、事態は収束に向かいそうです。
2012年07月13日更新 カンボジアで発生している原因不明の病気の調査結果について(更新3)
2012年7月12日に公表されたWHOの情報によりますと、カンボジア保健省は、カンボジア国内の小児で発生した原因不明の病気について、調査の結果、大部分は重症の手足口病であったと結論づけました。WHOと関係機関(カンボジアのパスツール研究所、米国の疾病予防管理センター等)は、2012年4月以降、カンタ・ボパ小児病院(Kantha Bopha Children’s hospital)から、入院した小児の疾患と死亡が異常に増えているとの報告を受け、調査を行っていました。
その調査では、カンタ・ボパ小児病院や他の病院の記録、検査、地域の初動対応チームによる家族調査、国のサーベイランスシステムのデータ評価が行われました。
調査結果
調査によって、合計78人の患者が特定されました。そのうち、カンタ・ボパ小児病院から報告があった患者は62人で、残りは他の病院から報告があった患者でした。症例定義を満たした61人の患者を中心に調査が行われ、そのうち54人が死亡しました。
適切な検体採取をする前に死亡した患者もおり、すべての患者の検体を検査することはできませんでした。合計31人の患者の検体が採取され、カンボジアのパスツール研究所で、いくつかの病原体の検査が行われました。その結果、大部分の検体で、手足口病を起こすエンテロウイルス71(EV71)が陽性となりました。また、インフルエンザ菌b型や豚連鎖球菌など、他の病原体が陽性になった検体も少数ありました。
調査の結果、患者のほとんどは3歳未満で、慢性疾患や栄養失調の患者が数人いました。患者は14州で発生しており、多くはステロイドを投与されていました。ステロイドの使用によって、EV71の患者の状態が悪化したことがわかりました。
対応
この事例に対応して、政府はWHOの支援を受けながら、EV71による重症の手足口病患者の主な症状であった神経症状と呼吸器症状のサーベイランスを強化しました。保健センターは、軽症の手足口病患者を報告するよう指示されました。サーベイランスが強化されたので、今後、数か月間は、この病気の重症例が新たに発見されることが予想されます。
また、保健省は関係機関の支援を受けて、軽症及び重症の手足口病患者を管理するためのガイドラインや研修コースの作成に取り組んでいます。さらに、保健省は、手足口病の予防、患者の発見、治療についての注意喚起を行っています。
手足口病とは
手足口病は、小児でよくみられる感染症です。カンボジアでの発生は新しいことではなく、世界中でみられます。ほぼすべての患者は、治療しなくても、7日から10日で回復し、合併症が起こることはまれです。
手足口病は、家畜に発生する口蹄疫とは別の病気です。手足口病はペットや他の動物から感染することはなく、また、動物に感染することもありません。
手足口病はエンテロウイルスによって起こる病気です。主に、コクサッキーウイルスによって起こり、軽症で自然に治ります。また、EV71によって起こることもあり、この場合には重症な合併症がみられることもあり、死亡することもあります。
手足口病の初期症状
手足口病は、通常、発熱、食欲低下、だるさ、のどの痛みで発症します。赤い斑点の発疹が1日から2日で広がり、手のひらや手、足のうらに水ぶくれができます。発疹は、お尻や陰部にできることもあります。
重症の手足口病の症状
少ないですが、手足口病が小児で重症になることがあります。重症の場合には、息切れ、眠気、手足に力が入らない、けいれんなどの症状がみられます。小児でこのような症状がみられた場合には、すぐに医療機関を受診することがすすめられます。
手足口病の治療
手足口病には、特別な治療法はありません。患者には、十分な水分補給が必要です。発熱や皮膚のただれによる痛みを抑えるための治療が行われます。
手足口病の予防
一般的な衛生習慣を守ることで予防できます。特に、水ぶくれやただれた部分に触った後、調理の前、食事の前、小児に食事や母乳を与える前、トイレの後、小児のからだを洗った後に、石けんと水でよく手を洗うことが重要です。
★感染症情報:手足口病
渡航する方は十分注意してください。
海外滞在中や帰国後に、気がかりな症状が出た場合には、すぐに医療機関を受診し、渡航した地域や滞在中の行動などについて医師に詳しく伝えてください。また、帰国の際に熱や心配な症状がある方は検疫所の担当者にご相談ください。
「医学者の手帖 (緒方富雄、森於菟著、学生社版)」を読み終えました。科学随筆文庫の一冊です。
緒方富雄氏は、緒方洪庵の曾孫にあたります。クラシック音楽が好きだったようです。「ないようで」という随筆には、次のように演奏の話が出てきます。
書いてあることだけが、われわれのいとなみを規定するのではない。書いてないものも大いにわれわれを規定する。
ある楽譜を、書かれたまま演奏すればいいのなら、仕事は簡単である。実は、譜に書かれていないものを演奏し出すところに、むずかしさがある。つきつめていえば、それを「書かれてないもの」と見るかどうかに問題の中心がある。
どこをあるいてもよさそうな道にも、ひとがつくったもうひとつの「みち」があるように、どうふるまってもよさそうにみえるところにも、おのずから「なにか」があるところに、人のいとなみの「みち」がある。
これは一例ですが、「ある日」という随筆で、カーネギーホールでの切符の買い方を教えてくれた人物に触れていますから、アメリカ時代は良くコンサートを聴きに行っていたのではないかと思います。
森於菟 (もりおと) 氏は森鴎外の長男です。台湾大学医学部長を務めました。さらにその長男は皮膚科医で、社会保険埼玉中央病院で皮膚科部長になられたそうです。
さて、森於菟氏の随筆には、森鴎外のことが多く登場します。「観潮楼始末日記」は、森鴎外が住んでいた家の処分に奔走した話で、鴎外との想い出が、多くの文人との逸話と共に彩られています。下記に記すワンシーンは、明治時代の文学史がそのままそこにあります。
つぎは明治四十三年の春某日の夕、観潮楼階上で月例の歌会(父は短詩会と呼んでいた)が催されていた。父のほかには竹柏園主人佐佐木信綱、いつも紋附羽織袴お公卿様のような端麗な風采で悠然と柱に背を寄せておられる。わざと縁側に座蒲団を持って来て、あぐらをかき腕を組む肥大漢は根岸派の伊藤左千夫。新詩社のおん大与謝野寛はすべてに滑らかなとりなしで起居も丁寧である。皆その日の出題によった短歌の想を練っているのであった。若い人たちはもとの「明星」派が圧倒的に多い。伯爵の若殿吉井勇は大柄な立派な体躯でゆったりと控える。おでこの石川啄木は故郷の山河に別れて間のないころであったろう、頭に浮かんだ歌を特有のキンキン声で口ずさむと父が大声で笑う。北原白秋は既にキリシタンの詩で知られており、平井修は幸徳秋水を弁護することで父に相談にきた弁護士である。木下杢太郎は東大医科の学生太田正雄で私より数年の先輩。大久保栄さんが生きていたらこの中にいるだろうにと私は思う。平野万里は工学士で私の幼なじみ、私が里子に言った大学前森川町の煙草店の長男で当時私の「兄ちゃん」とよんだ人。このほかに「アララギ」派では伊藤左千夫のほか時々斎藤茂吉、小泉千樫など。
森於菟が書いた「鴎外の健康と死」という随筆で初めて知ったのが、森鴎外の死因となった病気について。一般的には萎縮腎(腎不全)とされているらしいのですが、これは誤りらしいです。その経緯について、非常に面白いことが書かれていましたので、長いですが引用します。
父の事績を忠実に記録したのは父の末弟なる森潤三郎であるが彼も真実を知らなかったのでその後の伝記の誤りはすべてこれに端を発しているといってよい。私にこれを語ったのは父の死床における主治医額田晉博士である。私が終戦による台湾からの帰国後勤務した東邦大学の医学部長(現在は学長)であった同君は、父の終世の親友で遺書を托した故賀古鶴所翁の愛姪を婦人とする人である。賀古さんは重態に陥りながら誰にも見せない父を説き落とした結果、それなら額田にだけ見せようとその診察を受けることを父が承知したただ一人の医師が額田君で、私と独協中学からの同窓、東大を出て十年に満たない少壮の内科医、賀古氏と同じく父の親友青山胤通博士門下の俊秀であった。父の最終の日記「委蛇録」中、大正十一年壬戊日記六月の条に「二十九日。木。(在家)第十五日。額田晉診予。」とあるのがそれで、その翌日からは吉田増蔵代筆で七月五日まで記録がつづき、九日終焉となったのである。
私が東邦大学の教授となった年、夏休暇前と思うが「いつか君にいって置こうと思っていたのだが」と前置きして額田君は話し出した。「鴎外さんはすべての医師に自分の身体も体液も見せなかった。ぼくにだけ許したので、その尿には相当に進んだ萎縮腎の徴候が歴然とあったが、それよりも驚いたのは喀痰で、顕微鏡で調べると結核菌が一ぱい、まるで純培養を見るようであった。鴎外さんはそのとき、これで君に皆わかったと思うがこのことだけは人に言ってくれるな、子供もまだ小さいからと頼まれた。それで二つある病気の中で腎臓の方を主として診断書を書いたので、真実を知ったのは僕と賀古翁、それに鴎外さんの妹婿小金井良精博士だけと思う。もっとも奥さんに平常のことをきいたとき、よほど前から痰を吐いた紙を集めて、鴎外さんが自分の庭の隅っこへ行って焼いていたと言われたから、奥さんは察していられたかも知れない。」
Wikipediaには、鴎外の死因に腎不全と結核を挙げています。極めてシンプルな記載です。
1922年(大正11年)7月9日午前7時すぎ、親族と親友の賀古鶴所らが付きそう中、腎萎縮、肺結核のために死去。満60歳没。
さて、鴎外の健康を論じる以上、家族歴は極めて重要です。森家の家族歴についても詳しく書いてあります。全部は紹介しきれないのですが、本文中に簡単な要約があります。
女性は概して長命であり、男性は晩年に動脈硬化が著しく、ことに腎臓を侵して萎縮腎になりやすい。
家族性の腎不全だと、多発性嚢胞腎などが挙げられるかと思いますが、動脈硬化が著しいという記載をみると高血圧+腎硬化症も鑑別になるのでしょうか。
森鴎外の最初の妻であり、森於菟の母であった森登志子は離婚後結核で亡くなっているそうです。森鴎外が結核であったことを考えると、夫婦はどちらかが移したものである可能性が高いでしょうね。
最後に、余談ですが、森家と順天堂の接点が書かれていました。
さてここで父の最初の妻すなわち私の実母の病歴をみよう。登志子の父赤松則良は幕臣で西周、津田真道と共に西欧に派遣された赤松大三郎である。その妻貞子は林洞海の女、佐藤尚中や松本順の姪に当り順天堂はその一族で、また、その姉は子爵榎本武揚の室である。
この本、こうした裏話が満載で、かなりお勧めです。
nikkei TRENDYnetに『見分けて治す! 「本当のカゼ」と「カゼに似た病気」』という記事が掲載されました。一般の方が読んでもわかりやすいように書いてあります。知り合いの医師に、著者がどんな方か聞いたところ、非常に優秀な先生なのだそうです。
我々は平均して年に数度風邪を引きます。いざ風邪を引いてしまった時のために是非読んでおくことをオススメします。
「ペニシリンはクシャミが生んだ大発見 (百島祐貴著、平凡社)」を読み終えました。百島先生は神経放射線を専門としており、私も学生時代、教科書を読んだことがあります。まさか医史学に精通された方とは知りませんでした。
本書は非常に読みやすく書かれていますが、医学の広い分野を扱っており、私が知らなかったことばかり。楽しませて頂きました。備忘録をかねて、特に面白かった部分を抜粋して紹介します。ここに記したのは極一部ですので、興味を持った方は是非本書を買って読んでみてください。
Continue reading 'ペニシリンはクシャミが生んだ大発見'»
本日ハンセン病資料館に見学に行ってきました。感染症を専門としている heropu先生から Twitterを通じて誘われ、神経内科医として是非とも見学したいと思って、一緒に伺いました。ハンセン病は末梢神経障害を起こすので、神経内科医が知っておかないといけない疾患なのです。
清瀬駅から 2 kmくらい。バスに乗ると、10分くらいでしょうか。途中、複十字病院を通った際、結核に対する検査「Quantiferon」が一般の施設で出来なかった時代に、検査を依頼したのを思い出しました。
ハンセン病資料館は自然に囲まれ、外観からは悲惨な歴史を内部に展示しているとは露とも感じさせませんでした。この資料館は多摩全生園に隣接しています。全生園は春には桜が非常に綺麗なのだそうです。勤務していた医師から、東京で一番桜が美しい場所だと聞きました。
資料館は入館無料で、常設展示の一画は整備中で見られませんでしたが、その分特設展示を見ることが出来ました。多くの展示物から、悲惨な歴史を学びました。このような歴史知ることは大切ですし、また疾患に対する正しい知識を得ることも必要です。
らい菌を発見しハンセン病に名前を残したハンセンを Wikipediaで調べると、一癖も二癖もある人物だったらしく、感染性の実験のために少なくとも1人の女性患者を感染させようとし、これにより裁判沙汰となり、彼は病院での地位を失ったそうです。ただ梅毒でもこれに類する事例があって、梅毒の歴史という本にリコールが囚人に淋病を移植し、梅毒が発生しなかったことから、梅毒と淋病は違う疾患であることを示したことが記されています。ハンセンが梅毒に罹患していたと知り、関係があるかないかはわかりませんが、似たようなことをしていたのに少し考えさせられました。
見学が終わってから、館内の図書館でハンセン病の勉強を色々して帰りました。「標準皮膚科学 (西川武二監修、医学書院)」は簡潔に纏められており初学者にお薦めです。また、「総説 現代ハンセン病医学 (大谷藤郎監修, 東海大学出版会)」は基礎医学から臨床まで詳細に記載されていました。
ハンセン病は治療可能な疾患であり、早期に診断をつけることが重要であると思います。特に神経内科医、皮膚科医が最初の砦であることを自覚し、臨床に当たりたいと思いました。
Panorama Theme by Themocracy