痴漢冤罪

By , 2009年4月15日 7:43 AM

 痴漢事件で防衛医大教授に逆転無罪 「被害者の供述は不自然」

4月14日15時42分配信 産経新聞

電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、無罪を主張していた防衛医科大学校教授(63)=休職中=の上告審で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、教授を懲役1年10月の実刑とした1、2審判決を破棄、逆転無罪判決を言い渡した。教授の無罪が確定する。最高裁が痴漢をめぐる事件で逆転無罪判決を言い渡したのは初めて。5人の裁判官のうち、2人が反対意見をつけた。

同小法廷は「満員電車内の痴漢事件においては、特に慎重な判断が求められる」との初判断を示したうえで、「被害者の供述は不自然で信用性に疑いがある」と指摘した。痴漢事件をめぐる捜査や裁判に影響を与えそうだ。

教授は平成18年4月18日朝、小田急線成城学園前駅から下北沢駅までの間を走行中の電車内で、女子高生=当時(17)=の下着の中に手を差し入れるなどして逮捕、起訴された。

1審東京地裁は平成18年、女子高生の供述の信用性を全面的に認め、教授を実刑とした。2審東京高裁は、女子高生が成城学園前駅より前にも痴漢行為を受け、成城学園前駅でいったん電車を降りたにもかかわらず、再び教授と同じ位置関係の場所に立ったことについて、「いささか不自然」と指摘したが、1審判決を支持、教授の控訴を棄却した。

教授は一貫して無罪を主張。弁護側は「指から下着の繊維が検出されていない」などと主張していた。

検査の世界では、感度、特異度という概念があります。すなわち感度を高くすると特異度が低くなり、陰性のものを陽性と誤って判断してしまうことになります。特異度を高くすると感度が低くなり、見逃しが増えます。

痴漢犯罪においても、女性の申告のみで認定していたら (=感度を高くすると)、冤罪が増えます。厳密な証拠を求めたら (=特異度を高くすると)、泣き寝入りする被害者が増えます。そのバランスをどこに置くかは難しいところです。

ただ、大切なことは、刑事事件において疑わしきは被告人の利益、なのです。

私は痴漢をしようと考えたことはありませんが、満員電車に乗るたびに、間違われないかドキドキします。疑われただけで身の破滅になることがあるからです。この教授は社会的名誉を失いかけたわけで、「疑わしきはシロ」の原則に則った今回の判決は画期的だなと思います(ただ、もちろん物的証拠がありクロと判断される場合は、当然有罪とすべきと思います)。

Post to Twitter


Panorama Theme by Themocracy